展覧会情報
【 3階 】 企画展
ナカジマアート開廊30周年記念企画 part.2
東山魁夷 版画 海と山
2025年6月26日(木)~7月9日(水)
月~金 11:00~18:30  土 11:00~17:00  日・祝 休廊

ナカジマアートのコレクションより、1977年に制作された東山魁夷の版画《海と山》シリーズ全10点を、ギャラリーで初めて展示いたします。日本各地の風景を描き「国民的風景画家」と称される東山魁夷。代表作である唐招提寺御影堂の障壁画《海と山》は、1971年から10年以上をかけて、日本や中国の風景を描いた大作です。東山は海や山を題材にした作品を多く手がけ、独特の青色は「東山ブルー」として多くの人を魅了しています。 版画『海と山』は、唐招提寺の障壁画の制作時期と同じ頃、東山自らが監修し、パリのムルロ工房で制作されました。全10点を揃ってご覧いただけるこの機会を、ぜひお見逃しなく。




東山魁夷(ひがしやま・かいい)
1908年横浜生まれ。東京美術学校日本画科卒業。1933年ドイツに留学。1946年から日展に出品、1947年特選受賞。1956年日本芸術院賞受賞。1965年日本芸術院会員となる。1969年文化勲章受章、文化功労者に選定。皇居新宮殿壁画や唐招提寺御影堂障壁画を制作。1999年5月6日逝去。

※展示作品の詳細、作品のご購入に関するご相談は、ナカジマアートへお問合せ下さい。

東山魁夷 《山雲》
(1977年 版画 『海と山』より)
 
 
 東山魁夷 《渚の波紋》
(1977年 版画 『海と山』より) 

【 5階 堀文子の部屋 】常設展
堀文子の版画を展示中です。
ポストカードなどのグッズや書籍を販売しております。


堀文子 最新情報
堀文子 略歴
堀文子 版画
堀文子 グッズ

※予告なく、変更する場合がございます。
※ご覧になりたい作品がある場合は、事前にお知らせください。
   版画 「極微の宇宙に生きるものたち
堀 文子
次回の展覧会
ナカジマアート開廊30周年記念企画 part.3
日本画家の挿絵
2025年7月17日(木)~8月6日(水)
月~金 11:00~18:30  土 11:00~17:00  日・祝 休廊

展示作家
海老洋 竹内浩一 武部雅子 王培

近年では、挿絵や装丁に写真やデジタル画像が使われることが増え、画家が手がけることは少なくなりました。しかし、かつては多くの画家がこの分野の仕事に積極的に取り組んでいました。 本展では、日本画家が依頼を受けて描いた挿絵作品を展示いたします。雑誌のイメージや物語の一場面を描いた作品には、デジタルでは得られない、一点一点に込められた想いや、筆先の繊細さ、温かみがあります。普段の日本画とは異なる挿絵ならではの新たな試みもぜひお楽しみください。


※展示作品の詳細、作品のご購入に関するご相談は、ナカジマアートへお問合せ下さい。
今後の予定
■ 2025
 開廊30周年記念企画展 ※営業時間(月~金11:00~18:30、土11:00~17:00、日・祝 休廊)
  ■6月26日(木)~7月9日(水)  part2 「東山魁夷 版画 海と山」
  ■7月17日(木)~8月6日(水)  part3 「日本画家の挿絵」  展示作家:海老洋、竹内浩一、武部雅子、王培
   8月8日(金)~19日(火)    夏期休廊
  ■8月28日(木)~9月17日(水) part4 「ナカジマアートコレクション展」
   展示作家(予定):小磯良平、小林古径、坂部隆芳、智内兄助、手塚雄二、長谷川利行、宮北千織、村岡貴美男、王培、他
※企画展以外の日は、常設展をしております。
※予告なく、変更する場合があります。予め、ご了承下さい。

■ インスタグラムでは今までにナカジマアートでご紹介してきた様々な作家の作品や、堀文子氏の作品・言葉もご覧いただけます。
ご来場が難しい方は、ぜひオンラインでも作品をお楽しみください。
Instagramアカウント: nakajima_art_ginza

過去の展覧会
2025
2024 2023 2022 2021 2020 2019
2018 2017 2016 2015 2014 2013
2012 2011 2010 2009 2008 2007
2006 2005 2004 2003 2002 2001
2000 1999 1998 1997 1996 1995